3.郵政省郵政研究所在職時の論文
 
  「金融機関の不良債権問題に関する一考察 ― 現在の開示状況と『早期是正措置』導入の意義」 郵政研究所月報 No.109 (199710月号)、郵政省郵政研究所
 
  「EU通貨統合の現状と今後の注目点」 郵政研究所月報No.113 (1998年2月号)、郵政省郵   政研究所
 
  「EU通貨統合の進展とそれがもたらす影響」 第10回郵政研究所研究発表会(1998年5月)提   出論文 
 
  「金融システム改革が我が国金融・資本市場に与える影響に関する調査研究」 郵政省郵政研   究所編著『郵政研究所10周年記念論文集』 第三経営経済研究部の章 (1998年)、郵政省郵政
研究所
 
  「経済指標等が金融市場に及ぼすインパクト」 証券アナリストジャーナル(1999年2月号)、日   本証券アナリスト協会    
2.日本銀行国際局在職時の論文
 
  「検証・国際金融市場の機能と構造 ― 国際金融市場の発展過程と今後の展望 ―」 植田和   男・深尾光洋編 『90年代の国際金融』 第7章 (1991年、大橋一成氏と共同)、日本経済新聞社
         署名した公表論文(共同論文を含む)を執筆順に記載
         掲載時点でご了解を頂いたサイトにはリンクを開いています
 
 
1.日本銀行金融研究所在職時の論文
 
  「政策当局に対する『信認』とその意義 ― 金融政策の有効性確保のための基礎条件」 金融   研究 第5巻第3号 (1986年、早川英男氏と共同)、日本銀行金融研究所
扉の頁へ戻る
4.大阪大学での論文
 
  「地域経済と地域金融」mimeo(日本金融学会2002年度秋季大会<200211月>報告論文、   吉岡孝昭氏と共同)

  「パネル・データを用いた地域経済と地域金融に関する実証分析」 Discussion Papers in    Economics and Business No.03-03 (2003年1月、吉岡孝昭氏と共同) 大阪大学
  → 大阪大学経済学 第53巻第2号に一部改訂して掲載 
 
  「北部九州地区での地方銀行再生の経験と現代的意義」 Discussion Papers in Economics
 and Business No.03-05 (2003年1月、吉岡孝昭氏と共同) 大阪大学
  → 大阪大学経済学 第53巻第3号に一部改訂して掲載 
 
  「パネル・データを用いた地域別預金の実証分析」mimeo(日本金融学会2003年度春季大会   <2003 6月>報告論文)       

既往の論文   

5.近畿大学での論文・著書
 
  「経済活動と貸出行動」 堀江康熙 編 『地域金融と企業の再生』 第4章 (2005年)、 中央経済社
 
  『知っておきたい金融論』(2006年)、晃洋書房 ・・・ 近畿大学の「金融論」の教科書として執筆
 
  → 誤字等の訂正一覧を近く掲載する予定
 
 
  「沖縄県企業の相対的な高金利 ― 全国との比較による定量分析」 RIETI Discussion Paper Series 06-J-041 (2006年) 経済産業研究所
 
  「近年のマネーサプライ伸び悩みの背景 ― パネル・データを用いた都道府県別預金の実証分析」 生駒経済論叢 第4巻2号 (2006年)、近畿大学